約4ヶ月間の沈黙を破って、ブログを更新します。
今日は七夕。
織姫と彦星が一年に一度だけ会える日です。
今年は冗談にならないぐらいの雨が降っておりますが・・・・・

みんな思い思いのお願いごとを短冊に託してくれました。


今年は想定外なことが多すぎます。
ビザの停止や入国拒否、航空便の運休などで、新入生はまだ誰一人として日本に来られていません。
入学式も、春の遠足も、JLPTも、EJUも、全部が中止。
一時は学校も休校でした。
当たり前のことが当たり前ではなくなったとき、
初めてその当たり前だったことの大切さを実感することができるのでしょう。
勉強は確かにいつでもできます。
でもだからと言ってずっと何もしなければ、いつまで経っても学べません。
いつでもできることだからいつでも大丈夫、ではなく、
二度とは戻らない、かけがえのない今なのだから、できることはすぐにするべき、
このことに気づくことができたのであれば、一生ものの財産になるのかもしれません。
最後に、
一日も早い終息を、この七夕の日にお祈りいたします。